今日8月8日付の日経産業新聞に、近鉄がウエスティン都ホテルを改装して客室単価を2~3万円から4~7万円程度と倍以上にするという記事がありました。
やっかみ、妬み、焼きもち、反感・・・若いときから今日に至るまで、足を踏み入れるたびに、そのテの感情が浮かび上がる場所が高級シティホテルです。蹴上の都ホテルにはかれこれ20回くらい宿泊した経験があります。まだ名称に「ウエスティン」がついていない頃のことです。しかし、もういけません。京都より東京の方がもっといけません。近頃次々につくられる長いカタカナ名前のホテルがとくにいけません。
こちらは零細企業のビンボウ人ですから、どこのホテルでも歩いてエントランスに入ります。脇に立っている警備担当者の視線が気になります。これだけで、やっかみ・妬み気分が沸々とわき上がってきます。ベンツのSクラスなどからここに降り立てば、さぞかし丁寧に応対してもらえるだろうに・・・と。
最近は、目指す宴会場やレストランへのルートがさっぱりわからない高級ホテルが増えました。「これがエレベータホールか」という凝ったデザインのホテルもあって、どちらへ行けばよいのやらキョロキョロするばかり。ベルボーイ・ベルガールに尋ねれば丁寧に教えてはくれますが、腹の中では「おや初めての客かい? こんな高級なホテルに来る人種じゃないだろ」と思われているのではないかと邪推してしまいます。ここまで来るともう「いじけ」や「ひがみ」そのものですが・・・。
これから東京には富裕層だけを対象とする高級ホテルがさらにいくつもつくられるそうです。誰が泊まるのかなあ? 自腹の客は少ないだろうなあ。自分に縁のない場所がますます増えるのだなあ、などとひがみつつも感慨にふけってしまうのでした。